ご入居に関して
現在の空き状況は?
お問い合わせください。
入居相談をしたいのですが、どのようにすればよいですか?
まずは資料をご請求ください。その後、ご不明な点があれば、ご納得いただけるまで何度でもご説明いたします。
体験入居とは何ですか?体験入居はどのくらいの期間で、費用はいくらかかりますか?
体験入居とは、契約される前に施設での生活がご本人に会っているかを確認していただくことが基本です。1日の流れを体験できる1泊2日から最長1週間(7泊8日)まで利用可能です。費用は1日(1泊2日)3食付で10,000円です。体験入居中は介護保険は利用できません。
遠くに住んでいて話を聞きに行く時間がないのだけれども。
まずは資料をお送りします。その後施設の責任者からご連絡を差し上げます。必要に応じてこちらからお伺いします。
夫婦で入居できる部屋はありますか?
当施設にはご夫婦で入っていただけるお部屋はございません。個人の生活習慣を考えると、お隣同士の個室に入居されて、生活していく方がよい場合もあるかと思います。
一人暮らしで身元引受人もいませんが入居できますか?
NPO法人の身元保証制度等をご紹介させていただきますので、身元保証人がない場合でも、入居していただくことは可能です。
オープン前にお部屋を押さえておくことはできますか?
入居一時金の17万円を入金いただければ、ご指定の部屋を押さえておくことができます。何らかの事情で入居されなかった場合は、全額返金します。
ペットと一緒に入居することはできますか?
申し訳ございません。現在のところペットとの同居はご遠慮いただいています。
共同生活が苦手です。入居した後の他の人との関わり方が不安です。
それぞれの、趣味嗜好があることは十分に理解して、スタッフが関わらせていただきます。ご本人様に確認をとりながら快適に過ごせるようにしていきます。
タバコ・アルコールは自宅と同様にできますか?
防災上の理由からタバコは敷地内全面禁煙です。アルコールについても、医師と相談の上健康管理上問題なければ可としますが、一日の摂取量は施設で管理させていただきます。
レクリエーションはどのようなことを計画していますか?
入居されている皆様とご家族が笑顔になれるような楽しいイベントを企画運営していきます。季節行事(クリスマス・七夕等)や、毎月の誕生日会など皆さんが楽しんでいただける行事を行っていきます。
施設に入居後、入院した場合、施設にもどることはできますか?
契約解除の申し出がない限り、お部屋を確保してお帰りをお待ちしています。但し、家賃相当分と管理費はご負担していただきます。
面会時間は何時までですか?
原則、夜9時までとします。但し、何らかの理由により、午後9時を過ぎる場合には、電話連絡をいただいてからご来館いただくようお願いします。
認知症状が出ているようなのですが、入居は可能ですか?
高齢者の方は環境が変わると、認知症状が出やすくなりますが、認知症の方でも入居は可能です。他の人に危害を加えたり、極端な暴言を吐かない限り問題ありません。まずは体験入居することをお勧めします。
難病でも受け入れ可能ですか?
地域の医療機関と協力関係を結んでいますので、症状が落ち着いていれば、原則入居していただけます。
在宅酸素やカテーテル利用中ですが、入居可能ですか?
受け入れ可能です。入居相談時に看護師とよく相談しましょう
特養に入るまでの期間だけ入居できますか?
施設として、終身のお世話をさせていただきますが、ご入居様の都合で退去されることは特に問題ありません。
費用に関して
介護保険サービスは利用できますか?
四季の華名東山の手は「住宅型有料老人ホーム」という類型なので、介護保険の在宅サービスの利用に制限はありません。ご自宅で在宅サービスを受けるのと変わりありません。
一時金の償却と月々かかる費用を教えてほしい。
一時金で17万円をいただきます。この17万円は90日以内に退去された場合は全額返金しますが、入居91日目に全額償却します。月々の費用は187,990円+介護保険の一割負担+寝具リース料等がかかります。ご連絡いただければ概算費用をお知らせします。
施設に関して
今まで使っていた家具や電化製品の持ち込みはできますか?
もちろんできます。慣れ親しんだ家具を持ち込んでいただくことで、入居前と変わらない生活ができると思います。
食物の持ち込みはできますか?
医師による飲食制限がない限り、原則自由ですが、ご本人の健康管理の面からなるべくご遠慮願います。衛生管理上不衛生な状態にあったときや、賞味期限の切れたものに関しては施設側で処分させていただきますので、あらかじめご了承願います。
理美容サービスを受けたいときはどうしたらよいでしょうか?
提携先の理美容師が施設に来てサービスを実施します。日時については事前に掲示してお知らせしますので、ご予約をお願いします。料金は実費です。
入浴の頻度はどのくらいですか?
ケアプランに沿って入浴していただきますので、担当ケアマネジャーに入浴頻度をご相談ください。もちろん毎日の入浴も可能ですが支給限度額を超えてしまう場合はご相談ください。
居室で食事をすることは可能ですか?
お身体の状態や医師の指示による場合を除き、食堂で皆さんとご一緒に食事をしていただきます。規則正しい生活は健康の第一歩だと思いますよ。
食事制限があるのですが?
塩分制限、カロリー制限等について個別に対応します。
飲み込みが悪いのですが、対応方法はどのようにしてもらえますか?
嚥下に問題がある場合は、軟飯、トロミ、キザミで対応します。
塩分控えめを医師より指示されていますが?
塩分制限がある場合、指示された塩分量を厳守します。味に物足りなさがないように、ゆずの香りや香辛料等で工夫して、楽しく食事をとっていただける工夫をします。
リハビリをしたいときはどうすればよいですか?
常駐の看護師による生活リハビリを行い、日常生活のレベルを落とさないようにしていきます。本格的なリハビリをご希望される場合は、ケアマネジャーと相談していただき、訪問リハビリ等の活用をお勧めします。
医療体制はどのようになっていますか?
看護師が日中必ずいますので、ちょっとした健康相談に応じます。日々の健康管理を在宅療養支援診療所 松井醫院 打越かとうクリニック、急な体調変化で入院が必要になったときには千種区の東海病院。ちくさ病院と協力体制をとっています。東部医療センター等の地域の救急医療機関への搬送も行っています。